祭典・行事のお知らせ
群集の ざわめく中に 射放つや 青竹の矢は 天もとどろに
(牛乗式:廣瀬 誠)
当加茂神社は、第70代後冷泉天皇の治暦2年(西暦1066年)、
現社地に京都の賀茂御祖神社(下鴨神社)のご神領・倉垣庄の総社として鎮祭された。
当時、平安時代の京都の文化が伝承され、今なおその多くの貴重な文化(神事)をそのままに伝承している。
境内神社
-
貴布禰社
貴布禰社(きふねしゃ)
谷の龍神・闇龗神を祀る。祈雨、止雨を司る霊験あらたかな水徳の神様である。明治3年11月、旧社地・字若宮4540番地から移築された。例祭:8月1日 -
任海社
任海社(とみしゃ)
山上の竜神・龍神・高龗神を祀り、闇龗神と力を合わせて雨雪を降らせる水徳の神である。明治3年11月、旧社地・字太子田俗の宮門4051番地から移築された。例祭:8月1日 -
稲穂神社
稲穂神社(いなほじんじゃ)
明治25年9月、この郷が沼田から千田に切り替えられたことを記念して、氏子の有志によって、天照皇大神と豊受大神を祀り、五穀豊饒を祈って鎮座された。例祭:9月16日